【新スキン】
トビウオ、行くわよ!デンデンオソ、逃げちゃダメ!オタク少女は器用にゲーム機器を操作している。次の目標は、最高の精霊マスターになることだ!
金魚姫のギークプレイシリーズスキン「アイデアプール」が2024年7月26日メンテナンス後から2024年9月19日まで、スキン屋に期間限定登場!購入すると「カスタムボタン・アイデアプール」をプレゼント。初週は12%オフの割引価格で購入可能。お見逃しなく!
【スキンアンコール】
1. 馭海・狂濤
イベント期間:2024年7月26日メンテナンス後~2024年8月22日
大嶽丸-海番隊シリーズスキン「馭海・狂濤」が期間限定アンコール!2024年7月26日メンテナンス後から2024年8月22日までスキン屋にて再販売。お見逃しなく!
同時に、「馭海・狂濤」専用カスタムボタン「カスタムボタン・馭海・狂濤」が7月26日に、148勾玉の価格で「商店」-「雑貨屋」にて同時に販売開始。お見逃しなく!
2. 福運の杵
イベント期間:2024年7月26日メンテナンス後~2024年8月1日
イベント期間中、山童のハッピーセールシリーズスキン「福運の杵」が期間限定アンコール。たった60勾玉で購入可能。お見逃しなく!
【福の金魚】
新しい特典システム「福の金魚」が正式実装!
従来の週間活躍報酬を完全リニューアルしました。試合をプレイしてポイントを集めると、「ポイ」を獲得できます。「ポイ」を使って、金魚すくいミニゲームに参加すると、すくい上げた金魚の品質に応じて、ランダムで「スタイル/秘蔵/史詩スキン」、「宝の葉」、「金魚記念貨幣」などの報酬が手に入ります。「金魚記念貨幣」は「福の金魚」イベント専用のアイテムで、式神券や装飾アイテム自選パックなどの豪華報酬と交換できます。
【最新イベント】
1、幻光の輝きが、過去を映す
イベント期間:2024年7月5日メンテナンス後~2024年8月1日
世界が幻光に覆われ、人々は家を失った。廃墟の下で、希望の街が築かれた。乱れた時間が再び流れ出し、文明の光が輝きを取り戻す。
新イベント「幻光の輝きが、過去を映す」が開催中!ユートピアに入居し、ログインすれば、限定兵士スキン「バンダ団子」およびテーマホームシーン「光彩の街」を期間限定で体験可能。また、スキン・幻光符、戦績・幻光符などのスペシャル報酬も手に入ります。ランランに協力して幻方を修復し、大量のユートピアコインを集めて、伝説・史詩スキン、吉願ダルマなどの豪華報酬と交換しましょう!
2. 仙福隆運
イベント期間:2024年7月26日メンテナンス後~2024年7月29日
イベント期間中、毎日一定数の勾玉を購入すると、豪華な報酬が手に入ります。
3. 蒼月の珍品
イベント期間:2024年7月26日メンテナンス後~2024年9月8日
「蒼月哀歌シリーズ」限定装飾アイテムが初登場。イベントに参加すると、使用期間無制限の「百鬼夜行特効・聖彩」、「防御塔・蒼垣遺棋」、「兵士スキン・荒月傀卒」などの報酬が手に入ります。お見逃しなく!
4、ペット収集図鑑
イベント期間:2024年7月26日メンテナンス後〜2024年8月25日
イベント期間中、毎日のタスクを完了してポイントを獲得すると、[幸運ダルマ]、[式神0円クーポン]、[宝葉*1000]などのレアな報酬がもらえます!
【式神ステータス調整】
彼岸花
彼岸花は当初、中距離から持続ダメージで敵のHPを消耗させる巫タイプの式神としてデザインされました。他の巫タイプの式神と比べて、爆発ダメージ能力と攻撃距離はやや劣るものの、中・近距離の敵式神に対して強い脅威を与えることができます。しかし現在の環境では、彼岸花はすぐに「花符」マークの効果を発動できないため、中・近距離の式神にも脅威を与えられず、射程と爆発ダメージの弱点がより際立つようになりました。
上記の理由から、彼岸花のスキルセットにメカニズムの調整と改良を行うことにしました。まず、スキル3「血の花海」で「花符」の印を付与する際の遅延と不安定さを改善するため、「花符」が即座に付与されるようにメカニズムを変更し、花海の範囲を拡大させました。バランスを取るために、スキル3のチャージメカニズムを削除しました。
同時に、彼岸花は「花符」の印を付与された目標を複数同時に処理するのが難しいため、印の爆発ダメージ範囲を適度に広げ、連鎖爆発のメカニズムを新たに追加しました。これにより、彼岸花の団体戦能力が向上するはずです。さらに、彼岸花の兵線掃討能力が低いという問題に対処するため、兵士にも「花符」の印を付与できるようにしました。
最後に、究極スキル「花魂」が最大重数に達せるか否かで得られる効果に大きな差があります。実戦では、「花魂」が最大重数に達していない時に究極スキルを使用してしまうことがあり、究極スキルの効果が大幅に低下してしまいます。今回の変更では、「花魂」が最大重数に達した時のみ究極スキルを発動できるように変更しました。
特質「春泥」:
メカニズム調整:彼岸花のスキルが敵に命中すると、自身が「養分」を吸収し、HPを回復する。
スキル1「死の花」:
メカニズム調整:「花符」の印を付与された敵に命中すると、ダメージ範囲が拡大し、自身がバリアを得て、このスキルのCD時間が短縮される。範囲内に他の「花符」の印を付与された敵がいれば、対象を追尾して「花符」を起爆させる。
スキル2「花影迷踪」:
エフェクト調整:発射物のエフェクトが改善され、より見やすくなりました。
スキル3「血の花海」:
メカニズム変更:彼岸花は指定方向へ一定時間持続する花海を展開し、範囲内の敵に減速とダメージを与え、一定時間持続する「花符」の印を付与する。敵が花海にいる間、「花符」の印の持続時間は減少しない。
スキル4「黄泉花境」:
吸収した「花魂」が100重に達すると、彼岸花はすべての「花魂」を消費して究極スキルを発動し、指定位置に一定時間持続する黄泉花境を展開する。
エフェクト調整:黄泉花境の範囲インジケーターのエフェクト解像度を高め、エフェクトによる視界の遮蔽を改善しました。
【バランス調整】
1. 玉藻前
巫タイプの式神玉藻前は敵のHPを消費させることに長けています。しかし、同時に防御能力も高いため、相手にとって反撃で玉藻前の優位を崩すのが難しいです。そこで、スキル3「妖怒」の撃退距離と制御時間を下げることで、玉藻前のHP消耗能力は維持しつつ、防御能力を適正な範囲に抑えました。
一技能[スピリットストライク]:
ダメージスペルボーナスが75%から80%に上昇しました。
スキル3「妖怒」:
撃退距離が200ヤードから150ヤードに減少。
制御時間が0.8秒から0.4秒に短縮。
2. 夜刀神
侍タイプの式神夜刀神は、スキル3「共舞」を発動する以外に攻撃速度を上昇させる手段を持っていません。そのため、1対1の近接戦でも位置移動スキルを発動しなければならず、スムーズに攻撃を展開できませんでした。今回の変更では、攻撃速度上昇効果をスキル2に移動しました。これにより、攻撃操作がよりスムーズになります。一方で、夜刀神の1対1能力の向上を図るために、スキル1「夜への誘引」のダメージを若干上げました。
スキル1「夜への誘引」:
基礎ダメージが15/28/41/54/67(+攻撃の60%)(+2.2×現在レベル)から15/28/41/54/67(+攻撃の60%)(+2.2×現在レベル)に上昇。
追加斬撃ダメージが10/20/30/40/50から10/25/40/55/70に上昇。
スキル2「封命」:
新効果:鎌が戻る時に自身の攻撃速度が上昇する。
スキル3「共舞」:
発動後の攻撃速度上昇効果を削除。
3、両面仏
侍タイプの式神両面仏は、究極スキル「神罪連撃」のダメージが低すぎていたため、敵に十分な脅威を与えられませんでした。また、通常攻撃の範囲が狭すぎて、スキル発動後、スムーズに通常攻撃を繋げられませんでした。今回は、両面仏の通常攻撃と強化通常攻撃の攻撃範囲を拡大させ、究極スキル「神罪連撃」のダメージを引き上げました。これにより、両面仏のゲームプレイがより快適になることに期待しています。
スキル2 [風起雷動]:
基本ダメージが100/160/220/280/340から110/180/250/320/390に上昇しました。
究極スキル「神罪連撃」:
基礎ダメージが140/210/280から180/270/360に上昇。
4. 海忍
忍タイプの式神である海忍は、後期のダメージ能力が低すぎるため、後期で活躍するのが難しい状態でした。パフォーマンス改善のため、スキル1の攻撃ボーナスを少し上げました。
スキル1「飛葉」:
追加攻撃ボーナスが22.5%から30%に上昇。
5. 阿修羅
侍タイプの式神阿修羅は、中盤以後の攻撃力と耐久力が不十分となり、団体戦で活躍できず、パフォーマンスが下がってしまいます。今回の変更では、スキル1「紅蓮誅滅」のダメージと回復量の攻撃ボーナスを強化し、中盤以後の団体戦での存在感を高めました。
スキル1「紅蓮誅滅」:
最初の4回の斬撃ダメージの攻撃ボーナスが(+攻撃の80%)から(+攻撃の85%)に上昇。
最初の4回の回復量の追加攻撃力ボーナスが(+追加攻撃の40%)から(+追加攻撃の45%)に上昇。
5回目の斬撃ダメージの攻撃ボーナスが(+攻撃の160%)から(+攻撃の170%)に上昇。
5回目の回復量の追加攻撃力ボーナスが(+追加攻撃の80%)から(+追加攻撃の90%)に上昇。
6. 般若
侍タイプの式神般若は、対線期での制圧力がやや高すぎて、相手に大きな負担をかけていました。一方、接近戦形態では、追加攻撃力ボーナスの効果が不十分という問題がありました。今回の修正では、遠距離形態のスキル2「鬼の面」とスキル3「血色の爆弾」の基礎ダメージを若干下げました。同時に、接近戦形態のスキル2「鬼怨突撃」の攻撃力ボーナスを若干強化し、後期に攻撃力ビルドでも活躍できるようにしました。
遠距離形態スキル2「鬼の面」:
基礎ダメージが15/45/75/105/135から5/35/65/95/125に減少。
遠距離形態スキル3「血色の爆弾」:
基礎ダメージが10/80/150/220/290から5/75/145/215/285に減少。
接近戦形態スキル2「鬼怨突撃」:
攻撃力ボーナスが95%から100%に上昇。
7. 青行燈
近距離戦闘に特化した巫タイプの式神青行燈は現在、中盤までの戦闘力がやや低めです。射タイプ式神の射程拡大変更で、青行燈の射程を調整できるようになりました。そこで、中路での青行燈の戦闘力を高めるため、前期の射程を拡大させ、スキル1「蝶の影」のダメージを上げました。
スキル1「蝶の影」:
延長攻撃距離が15/30/45/60/75から35/45/55/65/75に拡大。
基礎ダメージが30/40/50/60/70から30/45/60/75/90に上昇。
8. 雪童子
侍タイプの式神雪童子は、強力な抑制能力を持つ一方で、ダメージビルドが完成すると、敵の後衛を短時間で封印できます。この問題に対処するため、ダメージの攻撃ボーナスを一部固定ダメージに変更しました。これにより、ダメージビルドの爆発ダメージが若干下がり、対戦相手のプレイ体験が改善されます。
パッシブ「雪走」:
ダメージを(+攻撃の100%)(+8×現在のレベル)(+対象の最大HPの6%(追加攻撃が80上がるごとに1%上昇))から(+攻撃の100%)(+18×現在レベル)(+対象の最大HPの6%(追加攻撃が200上がるごとに1%上昇))に調整。
9. 書妖
書妖は祝タイプの式神でありながら、制御能力とバリア量などの補助能力の基礎値がやや低めです。また、スキル3「絵意弄影」の発動範囲が短すぎるため、後期になるとスキルを発動するために高いリスクを背負わなければなりませんでした。これらの理由で、彼は現在苦戦しています。そこで、書妖のスキル3「絵意弄影」の制御効果と後期のスキル距離を強化し、究極スキル「銘世の巻物」のバリア効果を上げました。平安京の戦場で書妖がより活躍できることを期待しています。
スキル3「絵意弄影」:
ぶっ飛び時間が0.35秒から0.5秒に延長。
究極スキル「銘世の巻物」:
バリア効果が10/300/410/520(+妖術攻撃の100%)から40/400/650/900(+妖術攻撃の140%)に上昇。
10. ランラン
巫タイプの式神ランランは、中盤までに対線で強い制圧力を持っています。今回の変更では、対戦双方のプレイ体験を適切に改善するため、スキル1「泡だらけ!」の基礎ダメージを若干下げました。
スキル1「泡だらけ!」
基礎ダメージが26/33/40/47/54から23/29/35/41/47に減少。
【調整と改善】
1. 予約のプリメイド招待には、「予約」と表示されます。
【絆機能の改善】
絆機能を改善し、以下の新機能を追加しました。
1. 個人ページに絆専用画面を追加し、元の絆タブを置き換えました
2. 密友と親友の上限数が共有され、銭貨で拡張できるようになりました(現在の上限は20人)
3. カップルの絆を結ぶ手続きを改善しました
4. 絆レベルを維持したまま、絆関係を変更できる絆変換機能を追加しました。
5. チャットおよび名刺の絆関係の表示方法および絆結成リマインドを改善しました。
6. 絆レベル上限を引き上げ、対応するレベル特典を追加しました
絆レベル特典-インタラクティブ表情を追加しました(すべての絆で獲得可能)。戦闘中、絆関係を結んだプレイヤー同士が指定の表情牌を同時に使用すると、特殊インタラクション効果が発動します。
絆レベル特典-スペシャルいいねを追加しました(すべての絆で獲得可能)。戦闘中、絆関係を結んだプレイヤーにいいねを送ると、特別なテキストが表示されます。
絆レベル特典-アイコンエフェクトを追加しました(カップル絆で獲得可能)。特定のレベルに到達すると、マルチ画面やBP画面で、絆関係を結んだプレイヤーのアイコン位置に特殊なエフェクトが表示されます。
絆レベル特権-特別称号を追加しました(カップル絆で獲得可能)。特定のレベルに到達すると、カップル絆関係を結んだプレイヤーとの特別称号を獲得でき、個人ページ-称号を装着できます。
絆レベル特権-チャット背景を追加しました(カップル絆で獲得可能)。指定のレベルに到達すると、カップル絆を結んだプレイヤーとのチャット画面が特別な背景に変わります。
7. アイテム獲得以外の方法で1週間内に獲得できる絆値は最大35ポイントまでとなります
8. 絆結成確認の有効待機時間を24時間に延長しました
【体験式神調整】
月曜日(07月29日)朝5時に、今週の体験式神を調整します。新たな体験式神は磁器蛙、蟲師、キョンシー妹、海忍、玉藻前、化鯨、白無常、妖琴師です。
「福の神月契約」を所有する陰陽師には体験式神として夢喰い、座敷童子が追加されます。
そのうち妖琴師は操作難易度が高いため、平安京でのプレイ時間が7日未満の陰陽師は戦闘で無料体験できません。