【バランス調整】
1、座敷童子
座敷童子は究極スキル「福運繁栄」の高い生存能力と、スキル1「家内厄除」の高いダメージ上限により、団体戦で敵後方の式神にとって大きな脅威となっています。同時に、スキル2「金運の鎖」の命中体験がよくないことに気づきました。
スキル1「家内厄除」のダメージ上限と究極スキル「福運繁栄」の持続時間を引き下げると同時に、スキル2「金運の鎖」の飛行速度を引き上げました。座敷童子のスキル発動体験が改善し、同時に対戦両者に合理的な対抗スペースを持たせました。
スキル1「家内厄除」:
鬼火1つあたりの追加ダメージを10/16/22/28/34(+5%妖術攻撃)(+2.5現在レベル)から6/11/16/21/26(+2.5%妖術攻撃)(+1.5現在レベル)に調整しました。
1回のスキルの回復上限を61.6/95.8/130.0/164/198.2(+30%妖術強化)(+14*現在レベル)から48.2/79.0/109.8/140.6/171.4(+22.4%妖術強化)(+10.6*現在レベル)を調整しましたn
スキル2「金運の鎖」:
鬼火の鎖の飛行速度の減衰を削除しました
究極スキル「福運繁栄」:
持続時間を10秒から5秒に調整しました
バリア値250(+25%損失したHP)/300(+30%損失したHP)/350(+35%損失したHP)から250(+20%損失したHP)/300(+22.5%損失したHP)/350(+25%損失したHP)。
2、夜刀神
夜刀神は究極スキル「終幕」の長い持続時間、強い回復能力で、戦闘中に高い抑圧力を持っています。同時に、スキル持続期間に敵式神封印に参加すると、強化状態持続時間を延長することができます。このメカニズムにより究極スキルの持続時間は大幅に延長され、敵が回避することが難しくなっていました。
夜刀神の究極スキル「終幕」の強さを引き下げ、対戦両者に合理的な抵抗スペースを持たせました。
究極スキル「終幕」:
持続時間を12秒から10秒に調整しました
式神封印参加の延長時間を7秒から4秒に調整しました
各敵式神にダメージを与えた際の回復を17.5/22.5/27.5(+15%追加攻撃)から15/19/23(+12%追加攻撃)に調整しました
3、白蔵主
白蔵主のゲーム内でのパフォーマンスが良くないことに気づきました。対局後期、白蔵主の生存ステータスは低く、忍タイプの式神として戦場に切り込むのが難しくなっていました。
そのスキルの成長性を引き上げることで、白蔵主の対局後期の生存能力を引き上げました。同時に人形態のダメージ数値を引き上げ、戦場に切り込めない時でも一定の戦闘能力を持たせました。
人形態スキル2「夢山・縛印」:
妖術攻撃追加を50%から70%に調整しました
人形態スキル3「夢山・眠火」:
夢火値上限がレベルとともにアップする倍率を25から40に調整しました
白狐形態スキル3「白狐・夢火」:
夢火値上限がレベルとともにアップする倍率を25から40に調整しました
4、キョンシー妹
キョンシー妹は野良分路でのパフォーマンスが良くありません。特質「遊ぼう」のダメージ数値とスキル有効範囲をアップし、キョンシー妹をお気に入りの陰陽師様にさらなる体験がもたらされるようにしました。
特質「遊ぼう」:
野良妖怪与えるダメージを130%から150%に調整しました
スキル有効範囲を200から225に調整しました
5、大司命
大司命は分路を上路に選択した時、全体的に強く、接近戦タイプの上路式神に良くない体験をもたらしていました。大司命の基礎防御値を引き下げ、接近戦式神が大司命との対戦時、さらに大きな対抗スペースを持てるようにしました。
基礎防御を64から54に調整しました
6、隠良
隠良は分路を上路に選択した時、全体的に強く、接近戦タイプの上路式神に良くない体験をもたらしていました。隠良の基礎HPと基礎攻撃を引き下げ、接近戦式神が隠良との対戦時、さらに大きな対抗スペースを持てるようにしました。
基礎HPを860から820に調整しました
基礎攻撃を76から68に調整しました
7、以津真天
以津真天の核心的な攻撃スキルはスキル2「金鉾無影」であり、同時に以津真天が対局中の全体的なパフォーマンスが可もなく不可もなくであることに気づきました。以津真天がより忍タイプ式神の定位に近付き、遠距離スキルをメインに消耗するより、戦場に切り込み爆発的なダメージを打ち出せる能力を持てるようにしました。
以津真天のスキル1「狩人退散」とスキル2「金鉾無影」の数値を調整し、同時に対戦前期の戦闘能力をやや引き上げました。
スキル1「狩人退散」:
基礎ダメージを85/130/175/220/265から85/140/195/250/305に調整しました
スキル2「金鉾無影」:
基礎ダメージを70/130/190/250/310から110/160/210/260/310に調整しました
8、面霊気
面霊気の究極スキル「七面帰真」は持続時間が短く、団体戦でその役割を十分に発揮できていません。同時に、スキル3「禁断の面」は強化と非強化状態でのスキル距離の差が大きくなっています。
2種の状態のスキル3「禁断の面」の発動体験のバランスを調整し、面霊気の究極スキル「七面帰真」に強化状態を延長する手段を与えました。
スキル3「禁断の面」:
スキル距離を700から725に調整しました
究極スキル「七面帰真」持続期間、発動距離を850から800に調整しました
究極スキル「七面帰真」:
究極スキル持続期間、敵式神封印に参加すると強化状態を3秒延長できます。
【調整と最適化】
1、鴆-「暗香不変」アイキャッチの顔の表現を調整しました。また花鳥風月-「月やあらぬ」の人物選定画面と集計画面表示の静態アイキャッチの顔の表現の異常と、青行燈-「魅影飾り提灯」、「魅影浮光」の平安ドリーム画面スタイルでの式神録立ち絵上部がぼやける問題を修復しました。
2、緊那羅-「天璇卿律」、十六谷-「雲瑶鴻珮」、妖狐-「瓏景明輝」、雲外鏡-「玄珩昭清」、猫又-「瑰夏琴詩」、百目鬼-「秘源·観測者」、鳳凰火-「不滅恋心」の対局内の一部効果音の表現を調整しました。
3、中断無効のロジックを全体的に調整しました。現在、蟹姫のスキル1「貝槌」の蓄力時間、大嶽丸のスキル1「麓鳴・轟雷」で召喚した雷電嵐の発動期間、両面仏の究極スキル「神罪連撃」の発動期間、抑制タイプの効果は正常に有効となりますが、対応するスキルの発動は中断されません。
4、今の白童子のスキル2「魂移し」と究極スキル「遊魂飛魄」は招魂旗が地面に落ちるまで使用禁止状態になっています。スキルの発動ロジックを調整し、白童子のスキル発動体験を改善しました。現在、スキル2「魂移し」と究極スキル「遊魂飛魄」は招魂旗が地面に落ちる前に使用できるようにしました。地面に落ちた後、スキルは自動的に発動されます。
【体験のお知らせ】
月曜日(03月27日)早朝5時に今週の体験式神を調整します。新たな体験式神は鈴鹿御前、匣の少女、黒童子、風狸、紙舞、大天狗、清姫、猫又です。
「福の神月契約」を所有する陰陽師には体験式神として茨木童子、帝釈天が追加されます。
そのうち猫又は難易度が高い式神なので、平安京に入って7日以内の陰陽師は彼女を戦闘で無料使用することはできません。
3、中断無効のロジックを全体的に調整しました。現在、蟹姫のスキル1「貝槌」の蓄力時間、大嶽丸のスキル1「麓鳴・轟雷」で召喚した雷電嵐の発動期間、両面仏の究極スキル「神罪連撃」の発動期間、抑制タイプの効果は正常に有効となりますが、対応するスキルの発動は中断されません。